Now Loading...

2017年5月に、開園100周年を迎える井の頭恩賜公園。吉祥寺の街とともに歩み、戦前からの長い歴史を通して愛されてきたこの公園を舞台に、画期的な映画が誕生した。 『PARKS パークス』が描くのは、公園の過去、現在、そして未来。50年前に作られたひとつの曲が引き金となり、1960年代の恋人たちの記憶が、2017年の吉祥寺に生きる若者たちの夢と冒険につながっていく。さまざまな人々が忘れがたい時間を共有し、やがて去っていく公園のような映画。かぎりなくオープンで自由で、祝祭の高揚感にあふれながら一抹の哀切な後味を残す、極上の青春音楽映画が完成した。企画を立てたのは、ファンに惜しまれながら2014年に閉館した吉祥寺の名物映画館「バウスシアター」のオーナー、本田拓夫。「映画館の終わりを映画の誕生のきっかけにできたら」という思いが、本作の制作を実現させた。
映画の冒頭、スクリーンを埋め尽くすのは満開の桜。春の風に吹かれながら自転車で公園をめぐる主人公の純は、吉祥寺でひとり暮らしをする大学生。10年前に子役としてCMで注目されたが、その後ブレイクするきっかけがなく、何をやっても中途半端。友人の理沙はモデル業やイラストで活躍しているのに……。そんな純のもとに突然、高校生のハルが現れる。ハルの父親の昔の恋人を探すうちに、ふたりは地元の青年トキオと知り合う。小説を書こうとしているハルと、スタジオで働いてミュージシャンを目指すトキオ。無限の可能性を前にしながらまだ何者にもなっていない3人の、それぞれの未来に向けての曲作りが始まる。自分はいったい何者なのか? 本当にやりたいことは何なのか? 誰もが一度は経験する青春の焦燥が、世代を超えて見るものの心を共振させる。
脚本・監督を手がけたのは、初の商業映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(11)で高い評価を受け、MVやCMでも瑞々しい感性を発揮している新世代の旗手、瀬田なつき。キャストにも最旬の俳優たちがそろった。主人公・純を演じるのは、『告白』(10)で脚光を浴び、TVドラマ「あまちゃん」(13)、『リトル・フォレスト』シリーズ(14・15)、『古都』(16)などの話題作に出演している実力派、橋本愛。高校生のハル役には、『俺物語!』(15)、TVドラマ「こえ恋」(16)「真田丸」で人気を集める期待の女優、永野芽郁。トキオ役には、『寄生獣』(14)、『バクマン』(15)など多くのヒット作品で活躍するほか、『嘘つきみーくん~』『5windows』(12)への出演で瀬田映画に欠かせない俳優となった染谷将太。このほか石橋静河、森岡龍、柾木玲弥、長尾寧音など注目の若手俳優に加え、吉祥寺在住のベテラン佐野史郎などが脇を固める。そして、60年代からのさまざまな活動で日本の音楽界を刺激し続けてきた麻田浩ほか、スカートの澤部渡、シャムキャッツ、高田漣などのミュージシャン、音楽関係者も多数出演して、映画という公園に華を添える。
『PARKS パークス』のもうひとつの柱は音楽。世界的に注目される音楽家トクマルシューゴが監修を担当し、瀬田監督と二人三脚で脚本段階から構想して練り上げていった。劇中歌の「PARK MUSIC」は、映画のなかでビートルズ来日以前の60年代風フォークから2017年のまったく新しいポップ・ソングへと、華麗に変貌を遂げる。このほか、吉祥寺ゆかりのアーティストから東京インディーズの人気バンドまで、20組以上の音楽家たちがトクマルシューゴからの依頼で楽曲を提供。ハイセンスなサウンドトラックに結実した。エンディングテーマは、バウスシアターでのセッションから誕生した相対性理論の「弁天様はスピリチュア」。やくしまるえつこのピュアな歌声がラストシーンの感動の余韻を彩る。
吉祥寺・井の頭公園の脇に建つアパートに住む大学生の純(橋本愛)は、最近なにもかもがうまくいかない。同棲するはずだった恋人とは別れてしまい、大学からは留年の通知が届く。なんとか卒業しようとゼミの担当教授(佐野史郎)を訪ねて交渉し、アパートに戻ると、見知らぬ高校生のハル(永野芽郁)が訪ねてくる。亡くなった父親の晋平(森岡龍)について小説を書こうとしていたハルは、晋平が保存していた昔の恋人、佐知子(石橋静河)の手紙を読み、その住所と50年前の写真を頼りに吉祥寺にやってきたのだった。

ゼミのレポートの題材になるかもしれないと思いつき、ハルと一緒に佐知子を探すことにした純は、アパートを管理する不動産会社の担当者に頼み込んで、オーナーの寺田さん(麻田浩)の連絡 先を教えてもらう。ふたりを自宅に迎え入れた物静かな寺田さんは、佐知子と晋平のかつての友人だった。寺田さんの情報をもとに佐知子の現在の住まいを突き止めた純とハルは、そこで孫のトキオ(染谷将太)に出会う。佐知子は少し前に脳梗塞で亡くなっていた。そしてその数日後、トキオは祖母の遺品のなかにオープンリールのテープを見つける。

ヤフオクで入手したオープンリールにテープをかけてみると、ノイズまじりに流れ出したのは、若いころの晋平と佐知子の歌声だった。「君と歌いたい曲がある/それはこんな曲で/僕らの物語は/この公園から始まる……」テープが傷んでいたせいか、音は途中で途切れる。「公園って……この井の頭公園のことだよね?」興奮した純、ハル、トキオの3人は、曲を完成させようと決意する。だが純は高校生のときギターを触ったことがある程度、ハルはリコーダーが吹けるだけ。トキオは機材のセッティングやサンプリングやラップは得意だが、楽器は弾けない。バンドメンバー探しが始まる。子供たちにピアノを教えていたキーボード奏者(谷口雄)、パンクバンドの紅一点ベーシスト(池上加奈恵)、本業は大工のドラマー(吉木諒祐)、公園で演奏していた謎のギタリスト(井手健介)をリクルートすることに成功した純たちは、曲の新しいアレンジに取り組む。

そんなとき、「吉祥寺グッド・ミュージック・フェスティバル」(通称「キチフェス」)の運営に関わっている純の友人でイラストレーターの理沙(長尾寧音)が、フェスに出場しないかと誘ってくる。気おくれする純を説得して、出場を決めたトキオと他のメンバーたち。曲のアレンジと練習は順調に進み、ついにフェスの当日がやってくる。だが、本番の直前に、思わぬアクシデントが起きてしまう。60年代の曲を2017年に復活させようとする純たちの試みは、無事に成功するのだろうか?
バウスシアターが無くなる時に、なんとなく心の片隅に考えていたことがありました。閉館を沢山の人が惜しんでくれたのは有難かったですけど、バウスだけが特別に吉祥寺の文化的な拠点じゃない。無くなったらまた誰かが作ればいい。また新しいものが作られるだろうという気持ちがどこかにありました。閉館してからしばらくは後処理に追われていて、考える暇もなかったんですけど、それがひと段落して、ふっと吉祥寺という街を客観的に見られるようになったんです。そうすると、吉祥寺に限らずですが、街がどんどん商業路線で進んでいる流れがはっきりと見えてきます。本当にそれだけでよいのかな? と改めて疑問を感じました。そんなことを考えていた時に、2017年の公園100周年と繋がったんです。運命的に感じました。そうだ、吉祥寺には公園っていう魅力的な人が集まる拠点があった! 公園でなにかやれないだろうか。そう考えたのが、今回の企画のきっかけです。

バウスシアターの前身、武蔵野映画劇場を建て直す時に、映画だけでなく、音楽を演奏したり、芝居を上演したりする場所であってもいいと思って、当時まだ生きていた兄と一緒に、ほとんど手作りみたいな感覚でバウスシアターを造りました。私が子供の頃、井の頭会館という施設がありました。そこは、娯楽が全くなかった時代、私が生まれるずっと前の大正14年に、この辺の名士が集まって娯楽所のようなものを作ろうという話になって、100人に声をかけて共同出資して作った場所なんですね。浪花節とか生興行をやっていたんですが、時々映画もかけていました。当時はまだ無声映画ですが、やがてトーキーになって、来るお客さんがぐんと増えてきたんですね。娯楽に飢えていた人々が駆け付けたんです。うちの先代はそれでようやく起死回生して、やる気になった。私や兄はその生き様や場所を見ているうちに、映画館もすごく面白いと思うようになったんです。言わば原体験ですね。ものを売ったり、買ったりするのも重要なことだけれど、街には娯楽や文化が必要だという考え方は、どこかに刷り込まれていたと思います。

井の頭公園は、みなさん吉祥寺だと思っているかもしれないけれど、実は敷地の大部分が三鷹市です。だから今回の100周年のお祭りは三鷹市、武蔵野市、東京都が合同で執り行うことになっています。これだけ長い歴史のある公園で、色々な人々の沢山の思いが籠められている場所の100年を祝うお祭りで、その公園が舞台になる映画を作って、みなさんに観てもらう。そこで改めて、公園の持つ魅力、文化の豊かさを知って欲しいと思っています。公園を愛する人たちに、その魅力を感じてもらえるように。そして、吉祥寺や公園にあまり来たことがない人にも、行ってみたいと思ってもらえるように。それが“公園のある町”吉祥寺の本当の発展につながると私は信じています。
『吉祥寺バウスシアター 映画から船出した映画館』
2014年5月末に惜しまれながら閉館した吉祥寺バウスシアター。映画、演劇、音楽、落語...... おもしろいことはなんでもやろうという無謀なコンセプトをもって誕生した映画館の、航海の記録。 劇場関係者達による証言と貴重な資料群で吉祥寺バウスシアターの歩みをたどる一冊。
B5判変型/並製/192ページ/発行:boid /定価:1,500円+税 ISBN:978-4-9904938-7-5
詳しくはこちらから
◆出演
橋本愛  永野芽郁  染谷将太
石橋静河 森岡龍 / 佐野史郎
柾木玲弥 長尾寧音 岡部尚 米本来輝 黒田大輔 嶺豪一 原扶貴子 斉藤陽一郎 / 麻田浩
谷口雄 池上加奈恵 吉木諒祐 井手健介
澤部渡(スカート)  北里彰久(Alfred Beach Sandal) シャムキャッツ 高田漣

劇中歌:PARK MUSIC ALLSTARS「PARK MUSIC」
エンディングテーマ:相対性理論「弁天様はスピリチュア」

◆スタッフ
監督・脚本・編集:瀬田なつき
音楽監修:トクマルシューゴ
企画:本田拓夫
ゼネラルプロデューサー:樋口泰人
プロデューサー:松田広子
ラインプロデューサー:久保田傑
撮影:佐々木靖之
録音:髙田伸也
美術:安宅紀史
スタイリスト:髙山エリ
ヘア・メイク:有路涼子
助監督:玉澤恭平
制作担当:芳野峻大

日本語字幕・音声ガイド制作:Palabra株式会社
製作:本田プロモーションBAUS
制作プロダクション:オフィス・シロウズ
配給:boid
協力:東京都西部公園緑地事務所、三鷹フィルムコミッション、武蔵野市フィルムコミッション、一般社団法人武蔵野市観光機構、公益財団法人東京都公園協会、ニューディアー
助成:文化庁文化芸術振興費助成金
井の頭恩賜公園100年実行委員会100年事業企画
©2017本田プロモーションBAUS

2017年/日本/カラー/118分/シネマスコープ/5.1ch